#author("2016-12-05T15:01:06+09:00","","")
#author("2016-12-22T20:23:21+09:00","","")
*対戦格闘ゲーム一覧 [#j09f9575]
|ゲーム名 (五十音順)|対応機種|アクセシビリティ情報|
|[[インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突>インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突#body]]|[[PS3>PS3#body]] [[PS Vita>PS Vita#body]] [[Wii U>Wii U#body]]|ステレオ環境で遊べ、コマンドもかんたん。90分以上のフルムービーストーリーモード搭載|
|[[GUILTY GEAR Xrd -SIGN->GUILTY GEAR Xrd -SIGN-#body]]|[[PS4>PS4#body]] [[PS3>PS3#body]]|ストーリーモードを一切視力を用いずにプレイ、クリア可能|
|[[GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR->GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-#body]]|[[PS4>PS4#body]] [[PS3>PS3#body]]|[[GUILTY GEAR Xrd -SIGN->GUILTY GEAR Xrd -SIGN-#body]]の続編に当たる作品。コンボコマンドが自動入力される「スタイリッシュモード」を同シリーズにおいてはじめて搭載|
|スカルガールズ 2ndアンコール|[[PS4>PS4#body]] / [[PS Vita>PS Vita#body]] / [[Windows>Windows#body]] / Mac OS X / SteamOS + Linux|PS4/Vita版は日本語ボイスが利用可能。ステレオSE非対応につき、対戦部分を楽しむ場合、PC版のプレイを推奨|
|[[STREET FIGHTER V>STREET FIGHTER V#body]]|[[PS4>PS4#body]]|格闘ゲーム部分がステレオSEへ対応されていることに加え、同シリーズで初めて長編のフルボイスによるストーリーモードが実装された作品|
|タツノコVS. カプコン|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|視覚を必要とする部分(一部のミニゲームなど)があるが、ステレオSEを採用しているほか、モードセレクトでドロンボー一味の3人のうちの一人(出現はランダムで決定)がしゃべって、カーソルが当たっているモードの説明が行われる。また、Wiiリモコン横持ちの場合、連打するだけでコンボが発動するほか、複雑な操作をせずとも必殺技が出せるなど、格闘ゲームへはじめて接するタイトルとしてもプレイが容易である構造を持つ|
|[[超鋼戦紀キカイオー>超鋼戦紀キカイオー#body]]|[[DC>DC#body]]|古今様々なロボットアニメ作品をオマージュしたキャラクターと設定により繰り広げられるストーリーとゲームシーンにおける演出を特徴とする3D対戦格闘である。アーケード版からドリームキャストへの移植に当たりシナリオデモがフルボイス化され、ステレオSEや振動演出への対応と合わせて視覚を用いずプレイに際し不自由の少ないインターフェイスが実現された|
|[[DEAD OR ALIVE Dimensions>DEAD OR ALIVE Dimensions#body]]|[[3DS>3DS#body]]|ステレオ演出、フルボイスのストーリーモードを搭載。英語音声、台詞の字幕表示へ対応|
|DEAD OR ALIVE 5|[[PS3>PS3#body]] [[XBOX360>XBOX360#body]]|DOAシリーズ5作目。[[DEAD OR ALIVE Dimensions>DEAD OR ALIVE Dimensions#body]]の続編であり、同作より基本操作を初めとする諸要素が踏襲され、格闘ゲームパートでの立体音響、ストーリーモードのフルボイス演出へ対応。|
|DEAD OR ALIVE 5 PLUS|[[PS Vita>PS Vita#body]]|同作無印をVitaへ移植した作品|
|DEAD OR ALIVE 5 ULTIMATE|PS3 XBOX360|DOAシリーズ5作目のアッパーバージョン。上記PLUSに含まれる要素の追加に加え、本シリーズで初めて無料版の販売が開始され、プレイヤーの必要とする要素を選択して購入することが可能となった|
|DEAD OR ALIVE 5 ULTIMATE|PS3 XBOX360|DOAシリーズ5作目のアッパーバージョン。上記PLUSに含まれる要素の追加に加え、本シリーズで初めて無料版の販売が開始され、プレイヤーの必要とする要素を選択し購入可能となった|
|[[DEAD OR ALIVE 5 Last Round>DEAD OR ALIVE 5 Last Round#body]]|[[PS4>PS4#body]] [[PS3>PS3#body]] XBOXONE [[XBOX360>XBOX360#body]]|DEAD OR ALIVE 5のアッパーバージョン。グラフィック表現等演出強化やキャラクターの追加が行われた|
|NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|同名アニメーションのゲーム化作品の一つ。激忍シリーズでは初のステレオSE演出対応タイトルとなる。システムボイス有、ストーリー・チュートリアルの両モードフルボイス。シリーズ伝統の変わり身の術を使うことで対戦相手の背後へ移動できるため、格闘ゲームでありがちな「敵の位置が分からなくなる」ことなくプレイ可能|
|NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX2|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|激忍シリーズ、EX第2弾。前作の遊びやすさはそのまま、操作できるキャラクター・ストーリーモードが2倍以上に増えボリュームアップ。また、前作ではプレイすることが難しかったミニゲームは廃止された|
|NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX3|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|ストーリーモードが「疾風乱戦モード」という3D仕立てのアクションゲームに代わり、視覚情報が必須となった。対戦部分は前作同様プレイ可能|
|NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX2|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|激忍シリーズ、EX第2弾。前作の遊びやすさはそのまま、操作できるキャラクター・ストーリーモードが2倍以上に増えボリュームアップ。また、前作ではプレイが難しかったミニゲームは廃止された|
|NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX3|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|ストーリーモードが3D形式のアクションゲーム((疾風乱戦モード))に代わり、視覚情報が必須となった。対戦部分は前作同様プレイ可能|
|NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!スペシャル|[[Wii U>Wii U#body]] [[Wii>Wii#body]]|激忍シリーズの集大成。全てのモードを利用可能|
|[[封神領域エルツヴァーユ>封神領域エルツヴァーユ#body]]|[[PS3>PS3#body]] [[PS2>PS2#body]] [[PS>PS#body]]|シンプルなルールにより生じた戦略要素が視力を用いず利用可能のものであり、充実した幕間ボイス演出と合わせて視力に依存せずプレイ可能なタイトルの一つ|
|Fate/unlimited codes|[[PS2>PS2#body]] [[PSP>PSP#body]]|ステレオSEが採用された対戦アクション。長めのストーリーデモ有。一部ミニゲームを除き、全モードをプレイ可能。PSP版は、SEの反響などのステージ演出がスポイルされている一方、場所を選ばず持ち運びプレイ可能であり、コマンド入力が簡略化されている|
|[[BLAZBLUE CENTRALFICTION>BLAZBLUE CENTRALFICTION#body]]|[[PS4>PS4#body]] [[PS3>PS3#body]]|ストーリーモードへ主人公、およびモノローグを含めてボイスが実装された作品。格闘ゲーム部分にあってはコンボコマンドを自動実行するシステムを搭載|
|[[ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT>ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT#body]]|[[Wii U>Wii U#body]]|3D・2Dの操作を切り替えながらプレイする対戦格闘。ステレオSE・ナビボイスが状況把握に大きく寄与する他、快適なメニューUIを持つ|
|[[ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT>ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT#body]]|[[Wii U>Wii U#body]]|3D・2Dの操作を切り替えながらプレイする対戦格闘。ステレオSE・ナビボイスが状況把握に大きく寄与する他、快適なメニューUIを持つ|
----


トップ
新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS