#author("2016-09-19T14:26:52+09:00","","")
スーパーサイモン

メーカー:トミーダイレクト(現タカラトミー)

発売時期:2006年。

ジャンル:ブレインゲーム。

ハード:本体内蔵電子ゲーム。

動作環境:単3乾電池3本。

 スーパーサイモンは、2006年に、トミーダイレクト(現タカラトミー)が発売した、光と音を使った記憶力ゲームである。

1978年に、タイガーエレクトロニクス(現ハズブロ)から発売された「サイモン」が基となっているが、原作の4ボタン方式から、6ボタン方式となった。

基本的な遊び方はサイモンと同じで、光と音の順番通りにボタンを押し、正解すると、これまでの問題の後に、1ボタンずつ増えた問題が出題される。

正解ごとに、徐々に長い問題を解いていかなければならない。

#contents

*1.本体の形状。 [#e28be1e3]

 大きな6角形をしており、その片に沿う形で、内側を向いた台形の光るパッドボタンが設置されている。

最も奥川にあるのが1ボタンで、反時計回りに2ボタン、3ボタンの順で、6ボタンまである。

各ボタンの内側に、ボタン番号が付けられており、触覚でも確認することができる。

更に内側には、光るボタンに沿って、各種スイッチやコントロールボタンが配置されている。

6ボタンの内側にあるスライドスイッチが電源スイッチで、5ボタン方向にスライドするとメロディーが鳴って電源がはいる。なお、電源投入時と、ゲームクリア時のファンファーレは、、チャイコフスキーのピアノ曲「子供のためのアルバム」より、「兵隊の行進曲」から引用されている。

4ボタンの内側にある△記の突があるボタンが、ゲームスタートボタンである。このボタンを押すと、メロディーの後ゲームが開始される。なお、ここで使用されているメロディーは、オースティン作曲のピアノ曲、「人形の夢と目覚め」から引用されている。

5ボタンの内側にある長いボタンは、リスタートボタン。

3ボタンの内側にある長いボタンは、スコアボタン。ゲームオーバー後にこれを押すと、最後に行った問題の正解したところまでが再生され、その音で得点を知ることができる。

1ボタンの内側は、ハイスコアボタン。電源を入れてから最も成績のよかった問題を、正解したところまで再生し、その音数で得点を知ることができる。

2ボタンの内側にあるスライドスイッチが、サウンドミュートスイッチ。これを2ボタン方向にスライドすると、光だけのプレーとなる。電源を入れてもメロディーが鳴らない時は、まずこのスイッチを確認する。

*2.ゲームサウンドについて。 [#x480dc64]

ゲーム中のサウンドは3種類あり、ゲームをスタートするごとにランダムにセットされる。
それぞれの音色とも音程が異なるので、それをまずインプットしておく必要がある。
この音のインプットをするために、ゲーム2の「光と音でサイモンを倒せ」をプレーされることを推奨する。

*3.ゲームスタートまでの流れ。 [#q8974b80]

1:電源を入れる。

2:メロディーの暫く後に効果音がしたら、遊びたいゲームモードを1から6ボタンの中から選ぶ。

3:ドラムロールが聴こえたら、プレーヤー人数を1から6人で選ぶ。なお、ゲーム5の「光と音の宝探し」では、この設定はない。

4:フレクサトーンの音で「キュイン、キュイン」という音がしたら、ゲームの難易度を選ぶ。なお、ゲーム3の「勝ち抜き戦」では、この設定はない。

4:以上の設定が終わったら、スタートボタンを押してゲームをスタートさせる。




このゲームは、6種類の遊びを楽しむことができる。
それを順を追って説明する。
なお、ゲーム名は仮称なので、正確な名前をご存知の方は、訂正をお願いします。

**2の1。光と音を追え。 [#zbf8b25e]

原作のサイモンと同じゲームである。

トップ
新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS