#author("2016-09-09T19:58:51+09:00","","")
Hasbro Simon Swipe Game(サイモンスワイプゲーム) 本体内蔵 記憶力ゲーム 
#author("2016-09-12T08:15:58+09:00","","")

Simon Swipe Game(サイモンスワイプゲーム) 

メーカー Hasbro 


ハード 本体内蔵電子ゲーム

ジャンル メモリーアクションゲーム 

**目次 [#e7071153]

#contents

*概要 [#n5c23b2c]
1978年に現在のHasbro社から発売され、その後の電子記憶力ゲームの原点となった「Simon」の進化版として、2014年に発売された。

Simonは、4つの光るボタンに割り当てられた、異なった音程のブザー音と、光の色を記憶し、出題通りの順に基づいて、ボタンを操作する。

正解すると、光るボタンが一つずつ増えていく。

「Simon Swipe」は、光るボタンがタッチパネルに進化し、光った位置だけではなく、動作の記憶も求められる。

本体は、車のハンドルのような形をしており、片手で持つか、平面に置いてプレー。
*本体の形状 [#u08c4c85]

-本体は、車のハンドルのような形をしており、片手で持つか、平面に置いてプレー。
なお、ゴム足が付いていないので、テーブルに置いて遊ぶ場合は、マウスパッドなど、滑り止めとなるものを用意するとよい。
-パッドの配置は、時計の12時を起点に、0~3時までが赤(音程は、ミ)、3~6時が青(低いソ)、7~9時が黄(ド)、9~0時が緑(高井ソ)となっている。
-更にそれぞれのパッドの中央を境に、1と2のエリアに区分されている。時計の数字の若い側が、エリア1である。

遊び方は、ハンドルの持ち手に当たる大きな円形をした部分に沿って配置された四つのタッチパネル式パッドを、サウンドと光の指示に従って操作していく。

パッドの配置は、時計の12時を起点に、0~3時までが赤(音程は、ミ)、3~6時が青(低いソ)、7~9時が黄(ド)、9~0時が緑(高井ソ)となっており、更にそれぞれのパッドの中央を境に、1と2のエリアに区分されている。

動作には、以下の3種類がある。
*遊び方 [#n965a7c3]

タップ(触れる) -- 光ったパッドのエリア1に触れる。
-ハンドルの持ち手に当たる大きな円形をした部分に沿って配置された四つのタッチパネル式パッドを、サウンドと光の指示に従って操作していく。

スワイプ(なぞる) -- 時計回りに走る光の動きに従って、パッド上を指でなぞる、
-動作には、以下の3種類がある。

ユーターン(往復する) -- 光の動きに従って、スワイプ後、起点まで折り返す
-タップ(触れる) -- 光ったパッドのエリア1に触れる。

なお、いかなる動作の場合であっても、最初にエリア1に触れなければならない。また、スワイプの終点は、必ずエリア2となる。
-スワイプ(なぞる) -- 時計回りに走る光の動きに従って、パッド上を指でなぞる、

動作ごとに出題音が異なるので、サウンドに注意。
-ユーターン(往復する) -- 光の動きに従って、スワイプ後、起点まで折り返す

また、「スワイプ」、「ユーターン」では、1~4つのパッド間を滑らせる直通動作があり、手を滑らせる距離の違いもサウンドによって認識可能。
-なお、いかなる動作の場合であっても、最初にエリア1に触れなければならない。また、スワイプの終点は、必ずエリア2となる。

遊べるモードは4種類。
-動作ごとに出題音が異なるので、サウンドに注意。

三つから九つの動作を記憶して、16のステージをクリアしていく、「アンロックモード」、
-また、「スワイプ」、「ユーターン」では、1~4つのパッド間を滑らせる直通動作があり、手を滑らせる距離の違いもサウンドによって認識可能。

全ての動作を含めた記憶力を競うエクストリームモード、
**遊べるモード [#jbd84c52]

タップのみで記憶力を競う「クラシックモード」、
-三つから九つの動作を記憶して、16のステージをクリアしていく、「アンロックモード」、

二人で協力プレーを行うパーティモード、
-全ての動作を含めた記憶力を競う「エクストリームモード」、

さらに本体裏側のスイッチを切り替えることで、レベルクリア型の練習モード、「トライミーモード」を遊ぶことができる。
-タップのみで記憶力を競う「クラシックモード」、

ゲーム中の出題は元より、ゲームオーバー時の得点、アンロックモードにおける解禁状況、モードごとのハイスコアーの確認に至るまで、サウンドによって確認可能。
-二人で協力プレーを行うパーティモード、

国内の玩具店では、2016年9月現在発売されていない。
-さらに本体裏側のスイッチを切り替えることで、レベルクリア型の練習モード、「トライミーモード」を遊ぶことができる。

なお、2016年に、Simonの新バージョン、(Simon Air)が、Hasbroから発売されており、国内でも同年10月よりタカラトミーより発売される予定であるが、ハンズフリー(手をかざす)でのプレーとなっているため、購入の際は、販売店で実機を体験させてもらった上で、購入されたい。
-ゲーム中の出題は元より、ゲームオーバー時の得点、アンロックモードにおける解禁状況、モードごとのハイスコアの確認に至るまで、サウンドによって確認可能。

**販売状況 [#r53d773e]

-国内の玩具店では、2016年9月現在発売されていない。

-なお、同年に、Simonの新バージョン、(Simon Air)が、Hasbroから発売されており、国内でも同年10月よりタカラトミーより発売される予定であるが、ハンズフリープレイ(手をかざす)でのプレイとなっているため、購入を考える際は、販売店などで実機を体験させてもらった上で、購入されたい。


トップ
新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS