メニューへ
雑談掲示板
の編集-ゲームアクセシビリティ情報まとめ
Top
/ 雑談掲示板
-- 雛形とするページ --
1-2-Switch
3DS
3DS版ポケットモンスターシリーズにおける文字入力画面の構造
3匹の子ぶたパズル
3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!
3DSホーム画面
AC
AIR
Are You Alice?
BITTERSWEET FOOLS
BLAZBLUE
BLAZBLUE CENTRALFICTION
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT
CODE OF PRINCESS
Comments/CODE OF PRINCESS
Comments/DEAD OR ALIVE 5 Last Round
Comments/GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
Comments/IQ XOXO
Comments/IQスターズ
Comments/IQフィット
Comments/IQブロックス
Comments/Nintendo Switch本体初期設定の流れ
Comments/PS4システムソフトウェア
Comments/SOULCALIBUR VI
Comments/Steamプラットフォーム
Comments/The Last of Us Part II
Comments/アンチウイルス ミューテーション
Comments/インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突
Comments/ゲームロボット50
Comments/ジャンケンピエロ
Comments/ジャンプイン
Comments/ストーミーシーズ
Comments/スマートエッグ
Comments/スマートファーマー
Comments/スーパーロボット大戦UX
Comments/ソリティアチェス
Comments/テンプルコネクション
Comments/ドキハラおばかなソーセージ
Comments/ファイアーエムブレム Echoes もう一人の英雄王
Comments/ファイアーエムブレム無双
Comments/ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
Comments/ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版
Comments/ポケットモンスター ソード・シールド
Comments/ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX
Comments/マクロスΔスクランブル
Comments/ラッシュアワー
Comments/ラッシュアワージュニア
Comments/ラングリッサーI II
Comments/リスゴーナッツ (Squirrels Go Nuts)
Comments/リズム天国ザベスト+
Comments/リバークロッシング
Comments/リバークロッシングJr.
Comments/ルナ・ランディング
Comments/ロジカルルートパズル
Comments/七つの大罪 真実の冤罪
Comments/妄想コントローラ ナムコクラシックス ゼビウス
Comments/戦国無双4
Comments/沙耶の唄
Comments/甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道2
Comments/眠れる森の美女
Comments/迷宮トラップ
DC
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
DEAD OR ALIVE Dimensions
Dies irae -Acta est Fabula-
Dies irae ~Amantes amentes~
DS
DS電撃文庫 いぬかみっ! feat. Animation
FormattingRules
FrontPage
GBA
GC
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
GUILTY GEAR Xrd REV 2
Hasbro bop it(ボップイット)
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
IQ XOXO
IQキャンディー
IQスターズ
IQステップス
IQフィット
IQブロックス
IQリンク
Little Aid
MenuBar
N64
Nintendo Switch
Nintendo Switch本体初期設定の流れ
PCゲーム
PCソフト
PHP
PS
PS Vita
PS Vitaシステムソフトウェア
PS Vita 大容量メモリーカードの利用と視覚障害
...
*雑談掲示板 [#z9d44b51] -こちらは、雑談掲示板です。 -コンピュータゲームに関する話題を中心に取り扱いますが、どのような内容でも構いません。 -他者を不快にする書き込みや誹謗中傷、荒らし行為はご遠慮ください。 #article **今でも3dsガチ勢 [#i2eb5a22] >[[eight_JP]] (2025-03-04 (火) 22:52:28)~ ~ はじめましてスイッチ持ってなくて3dsを今でもガチってます~ // #comment **バベルピコのページを作成しました [#ab2f54c4] >[[クボッチ]] (2025-01-08 (水) 06:53:51)~ ~ クボッチと申します。おもちゃコンテンツ、テーブルゲームのゲームリストに掲載されていた「バベルピコ」につきまして、説明文がスクリーンリーダー環境で理解しにくかったため、ページ化して新たに説明を加えさせていただきました。情報提供者の方には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、メーカーホームページの情報によると、このゲームは一人、または二人で遊ぶことを想定して作られているようです。また、現在でも生産されている製品のようですので、興味のある方はぜひ遊んでみられてください。なお、私はまだ製品に振れたことがなく、明日我が家に届くことになっていますので、パーツやレイアウトを頭の中で想像しながら書いています。現段階で誤記載などございましたら、ご遠慮なく編集していただいてかまいません。よろしくおねがいします。~ // #comment **無題 [#xb00144b] > (2024-11-06 (水) 02:15:51)~ ~ ~ // #comment **上方削除のお知らせ [#da9da236] >[[情報提供者]] (2024-01-28 (日) 19:10:55)~ ~ おもちゃ、ホビー→電子ゲームに記載した「にんてんどーゲーム&ウォッチ ワイドスクリーン ミッキーマウス」ですが、確かに卵が落下するポジションによって音程の異なるビープは出力されますが、同じポジションから複数の卵が落下してきた場合に、音情報のみでのプレイが難しくスコアアタックが困難であることが判明しました。よって、このタイトルに関する記載を削除させていただきました。皆様には大変申し訳なく思っております。今後は、もう少ししっかりと吟味したうえで掲載するよう努めます。~ // #comment **ミス編集のため消失してしまいました [#cd9b6474] >[[パズラー]] (2023-08-14 (月) 07:05:45)~ ~ 大変申し訳ございません。玩具項目の電子ゲームの一覧で編集を行ったところ、誤ってネットリーダーのネオモードで編集してしまった結果、大部分が消失してしまいました。元に戻す方法があったかと思いますが、操作がすぐにわからず、小生ももう出かけなければならないため、すぐには修復することができません。お手数をおかけしますが、どなたか修復をしていただけませんでしょうか?また、読者や情報提供者の方々にはご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません。~ // - バックアップ一覧から細菌のものをコピペして復元を試みているのですが、ご覧の様にエディットボックスの内容がそのまま貼り付けられてしまいます。これ以上の知識は私には兼ね備えていませんので、助けを必要としています。ご協力ください。実は、本日9時から電子ゲームの一覧を人との大事な交流で使う予定があるため、このタイミングでのミス編集には大変困惑しています。このページが単なる読み物としてだけでなく、メーカーに対する啓発活動の一環として使いたい人もいることを十分考慮の上、消失リスクのあるハードや入力モードでの編集は絶対に行わないようにお願いいたします。特に、ネットリーダーユーザー様は、間違えても、ネオモード下での編集は行わないでください。 -- [[クボッチ]] &new{2023-08-14 (月) 08:27:16}; #comment **スイッチ版、「ポッ拳」についてのお願い [#k00dda96] >[[浜っ子]] (2022-11-23 (水) 23:01:54)~ ~ お世話になります。~ にんてんどースイッチ用の「ポッ拳」を購入し、このウィキページを参考にしながら遊んでいます。~ その中で、バトル中ポーズメニューの詳細が記されていないので、情報をお願いしたいと思います。~ また、バトル終了後にスキルポイントをもらった場合、それを割り振る項目を選ぶ画面に入った直後には、カーソルの当たっている項目は、必ず「攻撃」をさしているのでしょうか?~ 全盲のため、そのあたりの情報を追記していただけますととても助かります。~ どうぞよろしくお願いいたします。~ // #comment **PS5からブロードキャスト配信。 [#p79114cf] > (2022-09-13 (火) 18:21:31)~ ~ PS5の読み上げ機能を利用し、ブロードキャスト配信をやってみました。プレイタイトルは、ラングリッサーI&II。時々、意味不明なことつぶやいてますが、ご容赦をw。~ (1) 全盲が音だけをたよりにゲームやってみた。 PS5からブロード配信 - YouTube~ https://www.youtube.com/watch?v=ipI737MPICQ~ // #comment **ご提案 [#s1b282f6] >[[ホッパー]] (2022-03-10 (木) 15:50:24)~ ~ 初めまして。~ 私は健常者で、このページに興味があり閲覧させていただいています。~ とても楽しく素晴らしいページであると感心させていただく半面、個々のゲームレビューのコメント欄に寄せられた、いわゆる「クレームコメント」や「ご掲載指摘コメント」がそのまま放置されているのが気になりました。~ 特に、知育系パズルゲームでのコメントで多く見られます。~ みなさんは、カーソルの当たっている部分を「スクリーンリーダー」による読み上げという形で読まれていると思いますが、私どもには、画面全体が見えてしまうため、せっかくの楽しい気持ちが、それらのコメントによって打ち消されてしまう気がして、残念です。~ クレームコメントに関しては、雑談掲示板に集約されるか、修正済みのクレーム事案については、レビュー内のコメント欄からは削除していただくかしていただけると、もっと楽しく読めるかと思います。~ メーカースタッフなど見える人にも公開されるページであるなら、ぜひご検討なさってみられてはいかがでしょうか?~ 突全このような書き込みをさせていただき、管理者様はじめ、読者のみなさまには不快な思いをさせてしまいましたこと、申し訳ございません。~ // - ホッパー様、Wikiへのコメントをありがとうございました。おっしゃる通り、クレームコメントをはじめ、記事掲載者・Wiki利用者・メーカや開発者が不快に感じられるような書き込みがあることは、このWikiの趣旨にも添わないものだと考えます。このような書き込みについては見つけ次第削除をしていきたいと思います。また、Wikiを利用するすべての方に気持ちよくご利用いただけるよう、利用ルールなどを追記するなど、対策を行っていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。 -- [[MM]] &new{2022-03-18 (金) 21:41:45}; - まず、このウィキページを健常者の方々にも読んでいただいていること、本当にうれしく思います。ぼくも、ホッパー様のお気持ちには同感です。自分もゲームレビューに続くコメント欄で間違い指摘をしてしまったりしていたので、健常者の読者さまの気持ちまでは考えていませんでした。大変申し訳ないです。で、一つ提案なのですが、ゲームレビューのコメント欄には、ゲームそのものを遊んだ乾燥とか、読者やプレイヤーにとって有益な情報に限定し、間違いの指摘や記事への要望については、この掲示板を利用するか、別に「ご意見掲示板」のようなものを設けるようにして、ゲーム紹介記事には続けないように改定ルールを設けていただいたほうがよいと思うのですが、いかがでしょうか? -- [[クボッチ]] &new{2022-03-25 (金) 15:27:03}; #comment **情報が遅くなりました [#kd895ffe] >[[バランスビーンズ情報提供者]] (2022-03-09 (水) 19:25:52)~ ~ 知育系パズルの「バランスビーンズ」をご紹介した者です。~ 本来昨年暮れには問題までアップロードするつもりでいたのですが、体調不良が長引いてしまい、大幅に遅れてしまい、興味を持たれた方には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫びいたします。~ 本日、全ての問題をアップいたしましたので、どうぞご利用ください。~ なお、問題作成後に、改めてピースをボードにセットして、誤りがないか確認しておりますが、お気づきの点などございましたら、コメント欄にメッセージを頂けましたら幸いです。~ // #comment **情報削除のお知らせ [#x9b2579c] >[[クボッチ]] (2022-01-09 (日) 19:44:09)~ ~ お世話になります。~ おもちゃページの「電子ゲーム」の一覧で私が紹介した、「サイモン・インタラクティブメモリーゲーム」(サイモンのキーチェーン型)ですが、動作環境がボタン電池4個にも関わらず、わずか20分ほどで放電してしまうことから、よく調べてみたところ、大本の製造元である「ハズブロ」、および「ミルトンブラドリー」の製品ではなく、中国メーカーによる模倣品であることが判明しました。4種類購入し、全てに共通するバグであったため、品質や安全性について信頼できる製品ではないものと判断し、一覧から削除させていただきました。通販サイトなどでは、「ライト付きの楽しいメモリ迷路ハンドヘルドゲーム」とか、「競争力のある迷路チャレンジゲームプレイ・子供のための楽しい認知発達ゲーム」などというキャッチフレーズで、600円ほどで販売されています。現在国内サイトで「サイモン」を検索すると、もっともヒットしやすい製品のため、「サイモン」の購入をお考えの方は、十分注意されてくださいませ。~ // - バランスビーンズの問題をアップしました -- [[バランスビーンズ情報提供者]] &new{2022-03-09 (水) 19:18:11}; #comment **「フォーセンシズ」、「ふくろと金貨」についてページ化しました [#qaac6e16] >[[パズラー]] (2021-12-09 (木) 06:20:28)~ ~ お世話になります。~ おもちゃページの「テーブルゲーム」で紹介されていた、表題の2製品につきまして、個別ページでの紹介とさせていただきました。~ 「ふくろと金貨」については、私が情報提供したわけではないので、ご報告させていただきます。~ 提供者の方には、これまでの掲示板のやり取りを踏まえられた上で、ご理解いただけましたら幸いです。~ // #comment **「バベルピコ」について [#o7850aa4] >[[パズラー]] (2021-12-08 (水) 18:08:06)~ ~ またまたパズラーです。~ 最近クレーム投稿ばかりですみません。~ 「おもちゃページ」の「テーブルゲーム」の一覧で紹介されている「バベルピコ」の遊び方につきまして、やはりイメージし辛く、ゲームとしての魅力を感じるのが難しいです。~ 情報提供者の方にはお手数をおかけしますが、できましたら、一覧では基本的な概要にとどめていただき、遊び方の詳細につきましては個別ページを作られるなどして、箇条書きに記していただけませんでしょうか?~ よろしくお願いいたします。~ // #comment **カードゲームの記載方法についてのお願い [#afdafd1f] >[[パズラー]] (2021-12-07 (火) 16:20:35)~ ~ パズラーです。~ 「おもちゃページ」のカードゲームの一覧で、遊び方がずらずらずらっと書かれているのですが、これですと内容をなかなかイメージしづらいです。~ カードゲームは、複雑なルールを伴うゲームが多いので、もしよろしければ、各ゲームとも、個別ページを作っていただき、遊び方やゲームの進め方については、箇条書きで記していただくわけにはいかないでしょうか?~ 「電子ゲーム」の「simon」のページの「遊び方」の部分を参考にしていただけると、読みやすいと思います。~ また、これは他ジャンルになりますが、私が紹介したものについても、一覧表に遊び方を長文にて羅列しているところがあります。~ これらについても順次編集していきます。~ 読みづらいと感じておられた方、大変失礼いたしました。~ // - 主語が異なる複数の文がつながった複文も読みにくいですよね……。 -- [[名無し]] &new{2021-12-07 (火) 19:12:47}; #comment **ネットリーダーネオのネオモード [#fc0431fb] >[[パズラー]] (2021-12-02 (木) 15:52:53)~ ~ 再びパズラーです。~ 「ネットリーダーネオ」の、「ネオモード」にて、一覧を編集しますと、後半部分が強制的に切り落とされてしまう場合があります。~ ネットリーダーネオを使って編集される場合は、オルトメニューにある、「このページをクラシックモードで開く」を実行してから、編集されるようにお勧めします。~ // - パズラーさん、情報のご提供をありがとうございました。編集前に周知できるようWiki側でも対応をしていきたいと思います。 -- [[MM]] &new{2021-12-04 (土) 05:12:55}; #comment **知育系パズルの情報提供をされる際のお願い [#i917da7f] >[[パズラー]] (2021-12-02 (木) 15:41:49)~ ~ パズラーと申します。~ ~ みなさまが問題の内容を表によって提供してくださるおかげで、知育系パズルのカード問題を遊ぶことができることに感謝しております。~ ですが、その問題のパーツ配置の座標の誤表示がそのままにされるケースが多いことが残念です。~ 私もいくつかのパズルで問題を提供させていただいていますが、図に書かれた内容を、言葉によってテキストの表に書き写すことは、とても大変な作業であることは承知しています。~ だからこそ1問表を作ったら、もう一度パーツを独力で置きなおして、誤りがないか確認するようにしています。~ 誤表示がそのままになると、遊ぶみんながそこで躓いてしまうので、1問作ったら、必ず確認作業を実施していただけるようお願いいたします。~ また、このウィキは、だれでも自由に修正可能です。~ みなさんそれぞれ生活がありますので、一人の情報提供者に責任を押し付けてしまうと、遊んでいる人はいつまでも先へ進めません。~ もし問題の誤りに気付いた場合でも、見える家族がいたりして問題内容を自分で修正できる環境にあるようであれば、率先して書き換えを行うようにしていただけると、遊ぶ立場としても助かります。~ 何卒よろしくお願いします。~ // - 一部のパズルでは、問題集がPDFで公開されているものもあります。これを使って何問か修正もしましたので、可能な方はぜひどうぞ。 -- [[名無し]] &new{2021-12-02 (木) 20:17:08}; #comment **「知育系パズル」に SmartGames のゲームの情報を追加されている方へ [#i30268a7] >[[名無し]] (2021-11-23 (火) 13:05:08)~ ~ 列の情報が不足しているため、毎回表が崩れていて直しています。~ 「ランク」の情報の記載もよろしくお願いします。~ // #comment **コロナの影響で、 [#y238e4c8] >[[たけまる]] (2020-04-01 (水) 13:42:35)~ ~ 初めまして。~ ~ 東京の企業でマッサージ師として勤務している弱視の視覚障害者です。~ ~ 場違いかもしれませんが、先日、コロナウイルスの感染拡大対策で、勤務先の会社から~ マッサージ室の閉鎖、出勤停止。自宅でのテレワークを一方的に通告されました。~ ~ もっとも、テレワークといわれても、マッサージ師の私には、できる仕事がなく、~ 自宅で本を読んだり、医療系のラジオをradikoで探して聴いたりするだけ。~ ~ ほんと、つまらないです。~ ~ 会社から裏切られた気分で滅入ってます。~ ~ いつ復帰できるか見えないし、皆さん。どうですか?~ ~ 耐えるしかないのでしょうか?~ // #comment **表の「アクセシビリティ情報」が冗長に感じます [#zcccaa79] >[[名無し]] (2019-12-16 (月) 20:30:33)~ ~ おもちゃ・ホビー・アナログゲームの各一覧表ですが、ものによってはここに詳細すぎるルールが書かれていて冗長になっているように感じます。~ 詳細なルールは独立した記事のページを作り、一覧表は概要に徹した方が表の利便性を損ねないと思いますが、いかがでしょうか?~ // #comment **2019-10-20 (日) 00:51:36 および同日 12:59:53 に「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」を編集された方へ [#c9ae4c79] >[[名無し]] (2019-10-20 (日) 10:07:28)~ ~ またしても表の末尾22行ほどがバッサリ削除されてしまったようなので、~ 修復しました。編集の際にはご注意ください。~ (ページも肥大化しているので、そろそろジャンル別に分割をかけても~ いい頃合いにも思います。テキストボックスの編集上限にかかっているようですし。)~ ~ また、この方もこれに該当するのですが、文字実体参照(具体的には &)が~ 書かれた部分を編集すると、& のように "amp;" が毎回どんどん増えて~ しまうブラウザをお使いの方がいらっしゃるようです。~ ~ ブラウザのバグに起因するように思いますので、編集には他のブラウザを~ 利用されるか、ブラウザの開発元にバグレポートを送ることをおすすめ~ します。~ // #comment **2019-10-03 (木) 14:56:59 に「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」を編集された方へ [#d3433b66] >[[名無し]] (2019-10-03 (木) 20:03:02)~ ~ またしても表の末尾14行ほどがバッサリ削除されてしまったようなので、~ 修復しました。編集の際にはご注意ください。~ (ページも肥大化しているので、そろそろジャンル別に分割をかけても~ いい頃合いにも思います。)~ ~ また、文字実体参照(具体的には &)が書かれた部分を編集すると、~ & のように "amp;" が毎回どんどん増えてしまうブラウザを~ お使いの方がいらっしゃるようです。~ ブラウザのバグに起因するように思いますので、編集には他のブラウザを~ 利用されるか、ブラウザの開発元にバグレポートを送ることをおすすめ~ します。~ // #comment **しばらくお待ちください [#c0c2fc98] > (2019-10-02 (水) 00:42:55)~ ~ ただ今、おもちゃ・ホビー・アナログゲームで大規模な更新作業を行っておりますが、更新の衝突を繰り返して先に進めません。現在、つめの作業として、誤掲載や表の破損がないか確認しるところでございます。おそれいりますが、本日午前1時までの間、更新をお待ちいただけませんでしょうか?なにとぞご理解をお願いいたします。~ // - 再び表の末尾13行ほどがバッサリ削除されてしまった(ラッシュアワー系などが全滅)ようなので、 修復しました。編集の際にはご注意ください。 -- [[名無し]] &new{2019-10-02 (水) 07:56:18}; #comment **2019年10月1日に「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」を編集された方へ [#cf8b5e01] >[[名無し]] (2019-10-01 (火) 19:44:45)~ ~ 表の末尾13行ほどがバッサリ削除されてしまったようなので、~ 修復しました。編集の際にはご注意ください。~ (ページも肥大化しているので、そろそろジャンル別に分割をかけても~ いい頃合いにも思います。)~ ~ また、文字実体参照(具体的には &)が書かれた部分を編集すると、~ & のように "amp;" が毎回どんどん増えてしまうブラウザを~ お使いの方がいらっしゃるようです。~ ブラウザのバグに起因するように思いますので、編集には他のブラウザを~ 利用されるか、ブラウザの開発元にバグレポートを送ることをおすすめ~ します。~ // - そして今見たら表のレイアウトが崩れまくってます……。 -- [[名無し]] &new{2019-10-01 (火) 23:59:04}; #comment **ありがとうございました [#zae67e8c] >[[クボッチ]] (2019-09-09 (月) 09:38:35)~ ~ おはようございます。~ 早速復元作業をしてくださった方、本当にありがとうございました。~ 夜遅くにお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。~ お騒がせいたしました。~ // #comment **お詫びとお願い [#y3eda5fd] >[[クボッチ]] (2019-09-08 (日) 23:50:36)~ ~ お世話になります。台風が接近する中、避難先で、「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」のページをブレイルセンスにて編集しておりましたところ、思わぬ端末のバグに遭遇しまして、ページ内容を全て削除してしまいました。このページには、多くの方々が情報を寄せてくださり、その方々には本当に申し訳ありません。このページは、おもちゃメーカーの方々も読んでくださっているため、今すぐに復元したく、バックアップページまでは何とか行けたのですが、センスでは、その内容を表示できずどうすることもできません。どなたか復旧作業をお願いできませんでしょうか?お騒がせして大変申し訳ありません。~ // - 取り急ぎ、削除前の状態に戻しておきました。 -- [[名無し]] &new{2019-09-09 (月) 04:59:47}; #comment **スイッチ版のガールズ&パンツァー [#ofba8598] >[[ヒカル]] (2019-03-28 (木) 23:46:32)~ ~ どこに書いたらわからない話題なのでこちらに書きます。~ 前から気になっていたスイッチ版「がーるず&パンツァー ドリームタンクマッチDX」を先日購入してプレイしてみました。~ 結論から申しますと視覚障害のある人には不向きなのですが~ イベントシーンがフルボイス・試合中キャラが喋り捲る・要所要所で振動が入る・そして何より戦車の音がリアル~ とサウンドに関しては申し分ないだけにおしいと感じております。~ // #comment **テレビゲームのプレイヤーでお越しいただける方を探しています [#e30bd4df] >[[けんけん]] (2017-06-29 (木) 10:50:31)~ ~ 京都市在住の者です。~ 京都では、毎年、大丸京都店の協力を得て、~ 視覚障害者の生活や工夫について多くの方に知っていただくための催し、~ 「あい・らぶ・ふぇあ」を開催しています。~ 福祉施設や公共機関ではなく、~ 百貨店で実施できていることで、~ なかなか視覚障害者と接する機会の少ない方にも~ 知っていただく場になればという思いで継続しています。~ 今年度は、来年1月25日~28日に開催予定で準備を進めていますが、~ その中で、視覚障害者でゲームを楽しんでプレイされている方にお越しいただく企画を検討したいと思っています。~ しかし、そのような方をお呼びするのには、どのような所に呼びかけをさせていただければ良いかもわからず、~ この掲示板に投稿させていただいた次第です。~ ~ 実際に映像が表示されているようなゲーム、~ できれば、晴眼者にも広く知られているゲーム、~ さらに可能なら、晴眼者の希望者が対戦できるようなゲームを~ その場で紹介し、理解をいただく一助になればと考えています。~ 3月25日、東京で「目が見えなくともスト2はできる。全盲ゲーマーと対戦!」が行われたことを知り、その様子も拝見しました。~ この小規模なバージョンを開催し、予めゲーム雑誌や関西のゲーマーが多く参加されている掲示板などに掲載することにより、~ 普段は視覚障害者と接する機会の少ない方がご来場いただければとの思いもあります。~ 何か情報がありましたらお教えいただければ幸いです。~ よろしくお願いいたします。~ // #comment **アクセシブルゲームまとめWikiにアクセスできない状況が続いていた [#ka84d733] >[[MM]] (2017-06-16 (金) 22:19:30)~ ~ Galaxy Laboratory 管理人のMMです。~ ~ 6月15日頃より、当Wikiへのアクセスができない状況が続いておりました。~ いつも利用していただいている皆様にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。~ 現在は修正完了していますので、~ 引き続き、当Wikiでのゲーム探し・情報交換をお楽しみいただければ幸いです。~ ~ ちなみに私は、Nintendo Switchを購入しました。~ 「1-2- Switch」、「ウルトラストリートファイターII」、「ARMS」等、~ 音だけで楽しめるゲームが次々と発売されています。~ // #comment **スチームについて [#ucb85959] >[[ヒカル]] (2017-04-26 (水) 17:16:44)~ ~ 初めて投稿します。ここの情報は非常に興味深い情報が詰まっていて読み応えがあると感じております。~ さて、このウィキの中に、時々スチームのことが書かれているのをみますが、あれって視覚障害(とくに全盲)には不向きなきがします。もし差支えなければみなさんどうなさっているのかを教えていただきたいです。~ // - 言われる通り全盲の視覚障碍者が単独でスチームのコンテンツを利用するのはかなり困難です。まず、アカウント作成に画像認証、さらにページ自体もマウス操作でないとうまく操作できない状況です。こちらの場合はインターネット接続業者の出張サポートを受けられたのでなんとかソフトのDlまでできました。せめてキーボード操作に対応してくれるといいのですが。 -- [[フリオニール]] &new{2017-04-26 (水) 19:51:36}; - さらに言うと、ゲームは専用アプリを通してDLされる使用なのですが、そのアプリがスクリーンリーダーでは読まない(NVDAですら読まなかったはず)なので、仮に出張サポートが受けられたとしても無理そうです。 -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 17:08:02}; - >ヒカル様 こんにちは。コードオブプリンセスの初稿を投稿いたしましたA.Kと申します。同作は3DSでプレイが可能でしたので、その前提の元でSteamでのプレイについての加筆も、同記事へいたしました。ゲームそのものはプレイできても、その手前のインターフェイス面で壁が多く、ご連絡の通りどなたかのご助力が事実上必須であるのが現状と思われます。 -- [[A.K]] &new{2017-04-28 (金) 17:14:30}; - もしヒカル様が今後初めてコンシューマーゲームをプレイされる場合は、ゲーム専用機を手配され、かつ物理メディアであるパッケージ版のゲームソフトを購入され、触覚によってもソフトの交換や起動が叶います環境を構築される方法をおすすめいたします。以上、私見を交えての書き込みではありますが、なにがしかご参考といただけましたら幸いです。ヒカル様にも良きゲームライフの訪れますよう。 -- [[A.K]] &new{2017-04-28 (金) 17:17:59}; - P.S なお、ゲームのインストールが終了いたしましたら、デスクトップに作られたアイコンから直接ゲームを起動いただけます。これによりプレイそのものは可能となります。併せてご参考ください。 -- [[A.K]] &new{2017-04-28 (金) 17:20:21}; - A.Kさん、フリオニールさん、お返事ありがとうございます。ちなみに私のゲーム歴ですが、ファミコンの時代からやっており、ほぼ20数年と言ったところでしょうか。やり始めた当時はクリアするかゲームオーバーになるかは別として楽器をいじるような感覚でやっておりました。(続く) -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 19:03:29}; - 格闘ゲームと出会った頃から、クリアする楽しみ、技を習得する楽しみに目覚め現在に至っております。ちなみに現在私の部屋には携帯機が2機種ありますが、買った際にお店の人に初期設定を手伝っていただきました。拒否される場合もありますが…。 -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 19:06:56}; - ちなみに、スーファミのパワプロとか、初代PSのジャスティス学園、業務用の旗揚げのことを書いたのは私です。ただ、私が書けることは種まき程度くらいのことなのでそこんところお許しくださいまし。 -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 19:13:14}; - >ヒカル様 ご返信ありがとうございます。それが自分自身であってもゲーム中のキャラクターであっても、その成長とクリアに伴う達成感は本当に格別のことと思います。お気持ち、とてもわかります。当方も日々こちらのウィキさんを含め種をまきつつなのですが、このページがこれから1年し、3年し、5年する中でより知られていく今後がとても楽しみです。その中で今後、情報もより集積されてまいることと思います。 -- [[A.K]] &new{2017-04-30 (日) 08:51:24}; - 近年、フルボイスのタイトルが増加したことによって視力を用いずプレイの可能なタイトルが徐々に増えつつある時世であればこそ、こうしたページで情報が蓄積され、交換される意義が大きいのではないかと思います。これからのヒカル様の投稿、楽しみにしております。 -- [[A.K]] &new{2017-04-30 (日) 08:53:38}; #comment **ひぐらしのなく頃に粋のお疲れ様かい [#xb434c15] >[[フリオニール]] (2017-03-18 (土) 19:51:32)~ ~ ひぐらしのなく頃に粋のお疲れ様かいを読む方法がわかりません。~ もし、情報をお持ちの方がおられましたらご教授ください。~ // - こんにちは。ゲーム中のメニュー、あるいはタイトル画面のフローチャートから、各エンディングの一つ下のシーンを再生すると始まります。同フローチャートではシナリオの現在位置が自動で最初に選ばれるため、目的のお疲れ様会のあるシナリオのエンディング直前の状態にし、その上でフローチャート画面を開いてから下に移動しつつ探される方法はいかがでしょうか。中途ご不明のところがありましたらご連絡ください。 -- [[A.K]] &new{2017-03-19 (日) 06:04:45}; - 情報をありがとうございます。おかげでお疲れ様会を読むことができました。ただ、書庫選択画面で一度見た各シナリオが見られますが、左右移動するところもあって少しわかりにくいですね。 -- [[フリオニール]] &new{2017-03-21 (火) 03:27:47}; - ご返信ありがとうございます。その意味では書庫選択で目的シナリオを開いてから四角ボタンメニューよりフローチャートを開き、現在地の下端を開く方法が最も便利かもわかりません。いずれにしてもアルケミストさんも加賀クリエイトさんもなくなられてしまって本当に残念です。この便利なUI、ぜひ今後にも継承されていってほしいかぎりです。 -- [[A.K]] &new{2017-03-21 (火) 17:40:15}; #comment **インジャスティスの視覚補助情報の提供を [#va147f5b] >[[クボッチ]] (2016-09-04 (日) 13:24:50)~ ~ クボッチと申します。~ 全盲です。~ PS3ソフトとして紹介されていた、「インジャスティス・神々(ヒーロー)の激突」に興味があり、早速購入しました。~ しかし、視覚補助情報を含む詳細情報が、メニュー項目がわからず、起動できないままでおります。~ お手数ですが、どなたか視覚補助情報をご提供頂けませんでしょうか?~ このゲームは、音的にとても素晴らしい完成度を持っており、我々のような全盲がプレーできる可能性を十分に秘めた数少ない作品の一つだと思いますので、今すぐにでも遊びたいです。~ よろしくお願いいたします。~ // - クボッチさんこんにちは。インジャスティスのゲーム情報を追加しました。全てのゲームモードに対応しきれていませんが、攻略サイトなどの情報も載せているので、参考にされてみてください。このゲーム、キャラクターにカーソルフォーカスするだけでSEが再生されるため、キャラの並び順を覚えなくてもプレイできそうです。 -- [[MM]] &new{2016-09-09 (金) 16:08:18}; #comment **テスト投稿です。 [#vc780f92] >[[MM]] (2016-08-13 (土) 20:54:38)~ ~ よろしくお願いします。~ // - よろしく -- &new{2024-11-06 (水) 02:02:02}; #comment
タイムスタンプを変更しない
*雑談掲示板 [#z9d44b51] -こちらは、雑談掲示板です。 -コンピュータゲームに関する話題を中心に取り扱いますが、どのような内容でも構いません。 -他者を不快にする書き込みや誹謗中傷、荒らし行為はご遠慮ください。 #article **今でも3dsガチ勢 [#i2eb5a22] >[[eight_JP]] (2025-03-04 (火) 22:52:28)~ ~ はじめましてスイッチ持ってなくて3dsを今でもガチってます~ // #comment **バベルピコのページを作成しました [#ab2f54c4] >[[クボッチ]] (2025-01-08 (水) 06:53:51)~ ~ クボッチと申します。おもちゃコンテンツ、テーブルゲームのゲームリストに掲載されていた「バベルピコ」につきまして、説明文がスクリーンリーダー環境で理解しにくかったため、ページ化して新たに説明を加えさせていただきました。情報提供者の方には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、メーカーホームページの情報によると、このゲームは一人、または二人で遊ぶことを想定して作られているようです。また、現在でも生産されている製品のようですので、興味のある方はぜひ遊んでみられてください。なお、私はまだ製品に振れたことがなく、明日我が家に届くことになっていますので、パーツやレイアウトを頭の中で想像しながら書いています。現段階で誤記載などございましたら、ご遠慮なく編集していただいてかまいません。よろしくおねがいします。~ // #comment **無題 [#xb00144b] > (2024-11-06 (水) 02:15:51)~ ~ ~ // #comment **上方削除のお知らせ [#da9da236] >[[情報提供者]] (2024-01-28 (日) 19:10:55)~ ~ おもちゃ、ホビー→電子ゲームに記載した「にんてんどーゲーム&ウォッチ ワイドスクリーン ミッキーマウス」ですが、確かに卵が落下するポジションによって音程の異なるビープは出力されますが、同じポジションから複数の卵が落下してきた場合に、音情報のみでのプレイが難しくスコアアタックが困難であることが判明しました。よって、このタイトルに関する記載を削除させていただきました。皆様には大変申し訳なく思っております。今後は、もう少ししっかりと吟味したうえで掲載するよう努めます。~ // #comment **ミス編集のため消失してしまいました [#cd9b6474] >[[パズラー]] (2023-08-14 (月) 07:05:45)~ ~ 大変申し訳ございません。玩具項目の電子ゲームの一覧で編集を行ったところ、誤ってネットリーダーのネオモードで編集してしまった結果、大部分が消失してしまいました。元に戻す方法があったかと思いますが、操作がすぐにわからず、小生ももう出かけなければならないため、すぐには修復することができません。お手数をおかけしますが、どなたか修復をしていただけませんでしょうか?また、読者や情報提供者の方々にはご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません。~ // - バックアップ一覧から細菌のものをコピペして復元を試みているのですが、ご覧の様にエディットボックスの内容がそのまま貼り付けられてしまいます。これ以上の知識は私には兼ね備えていませんので、助けを必要としています。ご協力ください。実は、本日9時から電子ゲームの一覧を人との大事な交流で使う予定があるため、このタイミングでのミス編集には大変困惑しています。このページが単なる読み物としてだけでなく、メーカーに対する啓発活動の一環として使いたい人もいることを十分考慮の上、消失リスクのあるハードや入力モードでの編集は絶対に行わないようにお願いいたします。特に、ネットリーダーユーザー様は、間違えても、ネオモード下での編集は行わないでください。 -- [[クボッチ]] &new{2023-08-14 (月) 08:27:16}; #comment **スイッチ版、「ポッ拳」についてのお願い [#k00dda96] >[[浜っ子]] (2022-11-23 (水) 23:01:54)~ ~ お世話になります。~ にんてんどースイッチ用の「ポッ拳」を購入し、このウィキページを参考にしながら遊んでいます。~ その中で、バトル中ポーズメニューの詳細が記されていないので、情報をお願いしたいと思います。~ また、バトル終了後にスキルポイントをもらった場合、それを割り振る項目を選ぶ画面に入った直後には、カーソルの当たっている項目は、必ず「攻撃」をさしているのでしょうか?~ 全盲のため、そのあたりの情報を追記していただけますととても助かります。~ どうぞよろしくお願いいたします。~ // #comment **PS5からブロードキャスト配信。 [#p79114cf] > (2022-09-13 (火) 18:21:31)~ ~ PS5の読み上げ機能を利用し、ブロードキャスト配信をやってみました。プレイタイトルは、ラングリッサーI&II。時々、意味不明なことつぶやいてますが、ご容赦をw。~ (1) 全盲が音だけをたよりにゲームやってみた。 PS5からブロード配信 - YouTube~ https://www.youtube.com/watch?v=ipI737MPICQ~ // #comment **ご提案 [#s1b282f6] >[[ホッパー]] (2022-03-10 (木) 15:50:24)~ ~ 初めまして。~ 私は健常者で、このページに興味があり閲覧させていただいています。~ とても楽しく素晴らしいページであると感心させていただく半面、個々のゲームレビューのコメント欄に寄せられた、いわゆる「クレームコメント」や「ご掲載指摘コメント」がそのまま放置されているのが気になりました。~ 特に、知育系パズルゲームでのコメントで多く見られます。~ みなさんは、カーソルの当たっている部分を「スクリーンリーダー」による読み上げという形で読まれていると思いますが、私どもには、画面全体が見えてしまうため、せっかくの楽しい気持ちが、それらのコメントによって打ち消されてしまう気がして、残念です。~ クレームコメントに関しては、雑談掲示板に集約されるか、修正済みのクレーム事案については、レビュー内のコメント欄からは削除していただくかしていただけると、もっと楽しく読めるかと思います。~ メーカースタッフなど見える人にも公開されるページであるなら、ぜひご検討なさってみられてはいかがでしょうか?~ 突全このような書き込みをさせていただき、管理者様はじめ、読者のみなさまには不快な思いをさせてしまいましたこと、申し訳ございません。~ // - ホッパー様、Wikiへのコメントをありがとうございました。おっしゃる通り、クレームコメントをはじめ、記事掲載者・Wiki利用者・メーカや開発者が不快に感じられるような書き込みがあることは、このWikiの趣旨にも添わないものだと考えます。このような書き込みについては見つけ次第削除をしていきたいと思います。また、Wikiを利用するすべての方に気持ちよくご利用いただけるよう、利用ルールなどを追記するなど、対策を行っていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。 -- [[MM]] &new{2022-03-18 (金) 21:41:45}; - まず、このウィキページを健常者の方々にも読んでいただいていること、本当にうれしく思います。ぼくも、ホッパー様のお気持ちには同感です。自分もゲームレビューに続くコメント欄で間違い指摘をしてしまったりしていたので、健常者の読者さまの気持ちまでは考えていませんでした。大変申し訳ないです。で、一つ提案なのですが、ゲームレビューのコメント欄には、ゲームそのものを遊んだ乾燥とか、読者やプレイヤーにとって有益な情報に限定し、間違いの指摘や記事への要望については、この掲示板を利用するか、別に「ご意見掲示板」のようなものを設けるようにして、ゲーム紹介記事には続けないように改定ルールを設けていただいたほうがよいと思うのですが、いかがでしょうか? -- [[クボッチ]] &new{2022-03-25 (金) 15:27:03}; #comment **情報が遅くなりました [#kd895ffe] >[[バランスビーンズ情報提供者]] (2022-03-09 (水) 19:25:52)~ ~ 知育系パズルの「バランスビーンズ」をご紹介した者です。~ 本来昨年暮れには問題までアップロードするつもりでいたのですが、体調不良が長引いてしまい、大幅に遅れてしまい、興味を持たれた方には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫びいたします。~ 本日、全ての問題をアップいたしましたので、どうぞご利用ください。~ なお、問題作成後に、改めてピースをボードにセットして、誤りがないか確認しておりますが、お気づきの点などございましたら、コメント欄にメッセージを頂けましたら幸いです。~ // #comment **情報削除のお知らせ [#x9b2579c] >[[クボッチ]] (2022-01-09 (日) 19:44:09)~ ~ お世話になります。~ おもちゃページの「電子ゲーム」の一覧で私が紹介した、「サイモン・インタラクティブメモリーゲーム」(サイモンのキーチェーン型)ですが、動作環境がボタン電池4個にも関わらず、わずか20分ほどで放電してしまうことから、よく調べてみたところ、大本の製造元である「ハズブロ」、および「ミルトンブラドリー」の製品ではなく、中国メーカーによる模倣品であることが判明しました。4種類購入し、全てに共通するバグであったため、品質や安全性について信頼できる製品ではないものと判断し、一覧から削除させていただきました。通販サイトなどでは、「ライト付きの楽しいメモリ迷路ハンドヘルドゲーム」とか、「競争力のある迷路チャレンジゲームプレイ・子供のための楽しい認知発達ゲーム」などというキャッチフレーズで、600円ほどで販売されています。現在国内サイトで「サイモン」を検索すると、もっともヒットしやすい製品のため、「サイモン」の購入をお考えの方は、十分注意されてくださいませ。~ // - バランスビーンズの問題をアップしました -- [[バランスビーンズ情報提供者]] &new{2022-03-09 (水) 19:18:11}; #comment **「フォーセンシズ」、「ふくろと金貨」についてページ化しました [#qaac6e16] >[[パズラー]] (2021-12-09 (木) 06:20:28)~ ~ お世話になります。~ おもちゃページの「テーブルゲーム」で紹介されていた、表題の2製品につきまして、個別ページでの紹介とさせていただきました。~ 「ふくろと金貨」については、私が情報提供したわけではないので、ご報告させていただきます。~ 提供者の方には、これまでの掲示板のやり取りを踏まえられた上で、ご理解いただけましたら幸いです。~ // #comment **「バベルピコ」について [#o7850aa4] >[[パズラー]] (2021-12-08 (水) 18:08:06)~ ~ またまたパズラーです。~ 最近クレーム投稿ばかりですみません。~ 「おもちゃページ」の「テーブルゲーム」の一覧で紹介されている「バベルピコ」の遊び方につきまして、やはりイメージし辛く、ゲームとしての魅力を感じるのが難しいです。~ 情報提供者の方にはお手数をおかけしますが、できましたら、一覧では基本的な概要にとどめていただき、遊び方の詳細につきましては個別ページを作られるなどして、箇条書きに記していただけませんでしょうか?~ よろしくお願いいたします。~ // #comment **カードゲームの記載方法についてのお願い [#afdafd1f] >[[パズラー]] (2021-12-07 (火) 16:20:35)~ ~ パズラーです。~ 「おもちゃページ」のカードゲームの一覧で、遊び方がずらずらずらっと書かれているのですが、これですと内容をなかなかイメージしづらいです。~ カードゲームは、複雑なルールを伴うゲームが多いので、もしよろしければ、各ゲームとも、個別ページを作っていただき、遊び方やゲームの進め方については、箇条書きで記していただくわけにはいかないでしょうか?~ 「電子ゲーム」の「simon」のページの「遊び方」の部分を参考にしていただけると、読みやすいと思います。~ また、これは他ジャンルになりますが、私が紹介したものについても、一覧表に遊び方を長文にて羅列しているところがあります。~ これらについても順次編集していきます。~ 読みづらいと感じておられた方、大変失礼いたしました。~ // - 主語が異なる複数の文がつながった複文も読みにくいですよね……。 -- [[名無し]] &new{2021-12-07 (火) 19:12:47}; #comment **ネットリーダーネオのネオモード [#fc0431fb] >[[パズラー]] (2021-12-02 (木) 15:52:53)~ ~ 再びパズラーです。~ 「ネットリーダーネオ」の、「ネオモード」にて、一覧を編集しますと、後半部分が強制的に切り落とされてしまう場合があります。~ ネットリーダーネオを使って編集される場合は、オルトメニューにある、「このページをクラシックモードで開く」を実行してから、編集されるようにお勧めします。~ // - パズラーさん、情報のご提供をありがとうございました。編集前に周知できるようWiki側でも対応をしていきたいと思います。 -- [[MM]] &new{2021-12-04 (土) 05:12:55}; #comment **知育系パズルの情報提供をされる際のお願い [#i917da7f] >[[パズラー]] (2021-12-02 (木) 15:41:49)~ ~ パズラーと申します。~ ~ みなさまが問題の内容を表によって提供してくださるおかげで、知育系パズルのカード問題を遊ぶことができることに感謝しております。~ ですが、その問題のパーツ配置の座標の誤表示がそのままにされるケースが多いことが残念です。~ 私もいくつかのパズルで問題を提供させていただいていますが、図に書かれた内容を、言葉によってテキストの表に書き写すことは、とても大変な作業であることは承知しています。~ だからこそ1問表を作ったら、もう一度パーツを独力で置きなおして、誤りがないか確認するようにしています。~ 誤表示がそのままになると、遊ぶみんながそこで躓いてしまうので、1問作ったら、必ず確認作業を実施していただけるようお願いいたします。~ また、このウィキは、だれでも自由に修正可能です。~ みなさんそれぞれ生活がありますので、一人の情報提供者に責任を押し付けてしまうと、遊んでいる人はいつまでも先へ進めません。~ もし問題の誤りに気付いた場合でも、見える家族がいたりして問題内容を自分で修正できる環境にあるようであれば、率先して書き換えを行うようにしていただけると、遊ぶ立場としても助かります。~ 何卒よろしくお願いします。~ // - 一部のパズルでは、問題集がPDFで公開されているものもあります。これを使って何問か修正もしましたので、可能な方はぜひどうぞ。 -- [[名無し]] &new{2021-12-02 (木) 20:17:08}; #comment **「知育系パズル」に SmartGames のゲームの情報を追加されている方へ [#i30268a7] >[[名無し]] (2021-11-23 (火) 13:05:08)~ ~ 列の情報が不足しているため、毎回表が崩れていて直しています。~ 「ランク」の情報の記載もよろしくお願いします。~ // #comment **コロナの影響で、 [#y238e4c8] >[[たけまる]] (2020-04-01 (水) 13:42:35)~ ~ 初めまして。~ ~ 東京の企業でマッサージ師として勤務している弱視の視覚障害者です。~ ~ 場違いかもしれませんが、先日、コロナウイルスの感染拡大対策で、勤務先の会社から~ マッサージ室の閉鎖、出勤停止。自宅でのテレワークを一方的に通告されました。~ ~ もっとも、テレワークといわれても、マッサージ師の私には、できる仕事がなく、~ 自宅で本を読んだり、医療系のラジオをradikoで探して聴いたりするだけ。~ ~ ほんと、つまらないです。~ ~ 会社から裏切られた気分で滅入ってます。~ ~ いつ復帰できるか見えないし、皆さん。どうですか?~ ~ 耐えるしかないのでしょうか?~ // #comment **表の「アクセシビリティ情報」が冗長に感じます [#zcccaa79] >[[名無し]] (2019-12-16 (月) 20:30:33)~ ~ おもちゃ・ホビー・アナログゲームの各一覧表ですが、ものによってはここに詳細すぎるルールが書かれていて冗長になっているように感じます。~ 詳細なルールは独立した記事のページを作り、一覧表は概要に徹した方が表の利便性を損ねないと思いますが、いかがでしょうか?~ // #comment **2019-10-20 (日) 00:51:36 および同日 12:59:53 に「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」を編集された方へ [#c9ae4c79] >[[名無し]] (2019-10-20 (日) 10:07:28)~ ~ またしても表の末尾22行ほどがバッサリ削除されてしまったようなので、~ 修復しました。編集の際にはご注意ください。~ (ページも肥大化しているので、そろそろジャンル別に分割をかけても~ いい頃合いにも思います。テキストボックスの編集上限にかかっているようですし。)~ ~ また、この方もこれに該当するのですが、文字実体参照(具体的には &)が~ 書かれた部分を編集すると、& のように "amp;" が毎回どんどん増えて~ しまうブラウザをお使いの方がいらっしゃるようです。~ ~ ブラウザのバグに起因するように思いますので、編集には他のブラウザを~ 利用されるか、ブラウザの開発元にバグレポートを送ることをおすすめ~ します。~ // #comment **2019-10-03 (木) 14:56:59 に「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」を編集された方へ [#d3433b66] >[[名無し]] (2019-10-03 (木) 20:03:02)~ ~ またしても表の末尾14行ほどがバッサリ削除されてしまったようなので、~ 修復しました。編集の際にはご注意ください。~ (ページも肥大化しているので、そろそろジャンル別に分割をかけても~ いい頃合いにも思います。)~ ~ また、文字実体参照(具体的には &)が書かれた部分を編集すると、~ & のように "amp;" が毎回どんどん増えてしまうブラウザを~ お使いの方がいらっしゃるようです。~ ブラウザのバグに起因するように思いますので、編集には他のブラウザを~ 利用されるか、ブラウザの開発元にバグレポートを送ることをおすすめ~ します。~ // #comment **しばらくお待ちください [#c0c2fc98] > (2019-10-02 (水) 00:42:55)~ ~ ただ今、おもちゃ・ホビー・アナログゲームで大規模な更新作業を行っておりますが、更新の衝突を繰り返して先に進めません。現在、つめの作業として、誤掲載や表の破損がないか確認しるところでございます。おそれいりますが、本日午前1時までの間、更新をお待ちいただけませんでしょうか?なにとぞご理解をお願いいたします。~ // - 再び表の末尾13行ほどがバッサリ削除されてしまった(ラッシュアワー系などが全滅)ようなので、 修復しました。編集の際にはご注意ください。 -- [[名無し]] &new{2019-10-02 (水) 07:56:18}; #comment **2019年10月1日に「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」を編集された方へ [#cf8b5e01] >[[名無し]] (2019-10-01 (火) 19:44:45)~ ~ 表の末尾13行ほどがバッサリ削除されてしまったようなので、~ 修復しました。編集の際にはご注意ください。~ (ページも肥大化しているので、そろそろジャンル別に分割をかけても~ いい頃合いにも思います。)~ ~ また、文字実体参照(具体的には &)が書かれた部分を編集すると、~ & のように "amp;" が毎回どんどん増えてしまうブラウザを~ お使いの方がいらっしゃるようです。~ ブラウザのバグに起因するように思いますので、編集には他のブラウザを~ 利用されるか、ブラウザの開発元にバグレポートを送ることをおすすめ~ します。~ // - そして今見たら表のレイアウトが崩れまくってます……。 -- [[名無し]] &new{2019-10-01 (火) 23:59:04}; #comment **ありがとうございました [#zae67e8c] >[[クボッチ]] (2019-09-09 (月) 09:38:35)~ ~ おはようございます。~ 早速復元作業をしてくださった方、本当にありがとうございました。~ 夜遅くにお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。~ お騒がせいたしました。~ // #comment **お詫びとお願い [#y3eda5fd] >[[クボッチ]] (2019-09-08 (日) 23:50:36)~ ~ お世話になります。台風が接近する中、避難先で、「おもちゃ・ホビー・アナログゲーム」のページをブレイルセンスにて編集しておりましたところ、思わぬ端末のバグに遭遇しまして、ページ内容を全て削除してしまいました。このページには、多くの方々が情報を寄せてくださり、その方々には本当に申し訳ありません。このページは、おもちゃメーカーの方々も読んでくださっているため、今すぐに復元したく、バックアップページまでは何とか行けたのですが、センスでは、その内容を表示できずどうすることもできません。どなたか復旧作業をお願いできませんでしょうか?お騒がせして大変申し訳ありません。~ // - 取り急ぎ、削除前の状態に戻しておきました。 -- [[名無し]] &new{2019-09-09 (月) 04:59:47}; #comment **スイッチ版のガールズ&パンツァー [#ofba8598] >[[ヒカル]] (2019-03-28 (木) 23:46:32)~ ~ どこに書いたらわからない話題なのでこちらに書きます。~ 前から気になっていたスイッチ版「がーるず&パンツァー ドリームタンクマッチDX」を先日購入してプレイしてみました。~ 結論から申しますと視覚障害のある人には不向きなのですが~ イベントシーンがフルボイス・試合中キャラが喋り捲る・要所要所で振動が入る・そして何より戦車の音がリアル~ とサウンドに関しては申し分ないだけにおしいと感じております。~ // #comment **テレビゲームのプレイヤーでお越しいただける方を探しています [#e30bd4df] >[[けんけん]] (2017-06-29 (木) 10:50:31)~ ~ 京都市在住の者です。~ 京都では、毎年、大丸京都店の協力を得て、~ 視覚障害者の生活や工夫について多くの方に知っていただくための催し、~ 「あい・らぶ・ふぇあ」を開催しています。~ 福祉施設や公共機関ではなく、~ 百貨店で実施できていることで、~ なかなか視覚障害者と接する機会の少ない方にも~ 知っていただく場になればという思いで継続しています。~ 今年度は、来年1月25日~28日に開催予定で準備を進めていますが、~ その中で、視覚障害者でゲームを楽しんでプレイされている方にお越しいただく企画を検討したいと思っています。~ しかし、そのような方をお呼びするのには、どのような所に呼びかけをさせていただければ良いかもわからず、~ この掲示板に投稿させていただいた次第です。~ ~ 実際に映像が表示されているようなゲーム、~ できれば、晴眼者にも広く知られているゲーム、~ さらに可能なら、晴眼者の希望者が対戦できるようなゲームを~ その場で紹介し、理解をいただく一助になればと考えています。~ 3月25日、東京で「目が見えなくともスト2はできる。全盲ゲーマーと対戦!」が行われたことを知り、その様子も拝見しました。~ この小規模なバージョンを開催し、予めゲーム雑誌や関西のゲーマーが多く参加されている掲示板などに掲載することにより、~ 普段は視覚障害者と接する機会の少ない方がご来場いただければとの思いもあります。~ 何か情報がありましたらお教えいただければ幸いです。~ よろしくお願いいたします。~ // #comment **アクセシブルゲームまとめWikiにアクセスできない状況が続いていた [#ka84d733] >[[MM]] (2017-06-16 (金) 22:19:30)~ ~ Galaxy Laboratory 管理人のMMです。~ ~ 6月15日頃より、当Wikiへのアクセスができない状況が続いておりました。~ いつも利用していただいている皆様にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。~ 現在は修正完了していますので、~ 引き続き、当Wikiでのゲーム探し・情報交換をお楽しみいただければ幸いです。~ ~ ちなみに私は、Nintendo Switchを購入しました。~ 「1-2- Switch」、「ウルトラストリートファイターII」、「ARMS」等、~ 音だけで楽しめるゲームが次々と発売されています。~ // #comment **スチームについて [#ucb85959] >[[ヒカル]] (2017-04-26 (水) 17:16:44)~ ~ 初めて投稿します。ここの情報は非常に興味深い情報が詰まっていて読み応えがあると感じております。~ さて、このウィキの中に、時々スチームのことが書かれているのをみますが、あれって視覚障害(とくに全盲)には不向きなきがします。もし差支えなければみなさんどうなさっているのかを教えていただきたいです。~ // - 言われる通り全盲の視覚障碍者が単独でスチームのコンテンツを利用するのはかなり困難です。まず、アカウント作成に画像認証、さらにページ自体もマウス操作でないとうまく操作できない状況です。こちらの場合はインターネット接続業者の出張サポートを受けられたのでなんとかソフトのDlまでできました。せめてキーボード操作に対応してくれるといいのですが。 -- [[フリオニール]] &new{2017-04-26 (水) 19:51:36}; - さらに言うと、ゲームは専用アプリを通してDLされる使用なのですが、そのアプリがスクリーンリーダーでは読まない(NVDAですら読まなかったはず)なので、仮に出張サポートが受けられたとしても無理そうです。 -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 17:08:02}; - >ヒカル様 こんにちは。コードオブプリンセスの初稿を投稿いたしましたA.Kと申します。同作は3DSでプレイが可能でしたので、その前提の元でSteamでのプレイについての加筆も、同記事へいたしました。ゲームそのものはプレイできても、その手前のインターフェイス面で壁が多く、ご連絡の通りどなたかのご助力が事実上必須であるのが現状と思われます。 -- [[A.K]] &new{2017-04-28 (金) 17:14:30}; - もしヒカル様が今後初めてコンシューマーゲームをプレイされる場合は、ゲーム専用機を手配され、かつ物理メディアであるパッケージ版のゲームソフトを購入され、触覚によってもソフトの交換や起動が叶います環境を構築される方法をおすすめいたします。以上、私見を交えての書き込みではありますが、なにがしかご参考といただけましたら幸いです。ヒカル様にも良きゲームライフの訪れますよう。 -- [[A.K]] &new{2017-04-28 (金) 17:17:59}; - P.S なお、ゲームのインストールが終了いたしましたら、デスクトップに作られたアイコンから直接ゲームを起動いただけます。これによりプレイそのものは可能となります。併せてご参考ください。 -- [[A.K]] &new{2017-04-28 (金) 17:20:21}; - A.Kさん、フリオニールさん、お返事ありがとうございます。ちなみに私のゲーム歴ですが、ファミコンの時代からやっており、ほぼ20数年と言ったところでしょうか。やり始めた当時はクリアするかゲームオーバーになるかは別として楽器をいじるような感覚でやっておりました。(続く) -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 19:03:29}; - 格闘ゲームと出会った頃から、クリアする楽しみ、技を習得する楽しみに目覚め現在に至っております。ちなみに現在私の部屋には携帯機が2機種ありますが、買った際にお店の人に初期設定を手伝っていただきました。拒否される場合もありますが…。 -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 19:06:56}; - ちなみに、スーファミのパワプロとか、初代PSのジャスティス学園、業務用の旗揚げのことを書いたのは私です。ただ、私が書けることは種まき程度くらいのことなのでそこんところお許しくださいまし。 -- [[ヒカル]] &new{2017-04-28 (金) 19:13:14}; - >ヒカル様 ご返信ありがとうございます。それが自分自身であってもゲーム中のキャラクターであっても、その成長とクリアに伴う達成感は本当に格別のことと思います。お気持ち、とてもわかります。当方も日々こちらのウィキさんを含め種をまきつつなのですが、このページがこれから1年し、3年し、5年する中でより知られていく今後がとても楽しみです。その中で今後、情報もより集積されてまいることと思います。 -- [[A.K]] &new{2017-04-30 (日) 08:51:24}; - 近年、フルボイスのタイトルが増加したことによって視力を用いずプレイの可能なタイトルが徐々に増えつつある時世であればこそ、こうしたページで情報が蓄積され、交換される意義が大きいのではないかと思います。これからのヒカル様の投稿、楽しみにしております。 -- [[A.K]] &new{2017-04-30 (日) 08:53:38}; #comment **ひぐらしのなく頃に粋のお疲れ様かい [#xb434c15] >[[フリオニール]] (2017-03-18 (土) 19:51:32)~ ~ ひぐらしのなく頃に粋のお疲れ様かいを読む方法がわかりません。~ もし、情報をお持ちの方がおられましたらご教授ください。~ // - こんにちは。ゲーム中のメニュー、あるいはタイトル画面のフローチャートから、各エンディングの一つ下のシーンを再生すると始まります。同フローチャートではシナリオの現在位置が自動で最初に選ばれるため、目的のお疲れ様会のあるシナリオのエンディング直前の状態にし、その上でフローチャート画面を開いてから下に移動しつつ探される方法はいかがでしょうか。中途ご不明のところがありましたらご連絡ください。 -- [[A.K]] &new{2017-03-19 (日) 06:04:45}; - 情報をありがとうございます。おかげでお疲れ様会を読むことができました。ただ、書庫選択画面で一度見た各シナリオが見られますが、左右移動するところもあって少しわかりにくいですね。 -- [[フリオニール]] &new{2017-03-21 (火) 03:27:47}; - ご返信ありがとうございます。その意味では書庫選択で目的シナリオを開いてから四角ボタンメニューよりフローチャートを開き、現在地の下端を開く方法が最も便利かもわかりません。いずれにしてもアルケミストさんも加賀クリエイトさんもなくなられてしまって本当に残念です。この便利なUI、ぜひ今後にも継承されていってほしいかぎりです。 -- [[A.K]] &new{2017-03-21 (火) 17:40:15}; #comment **インジャスティスの視覚補助情報の提供を [#va147f5b] >[[クボッチ]] (2016-09-04 (日) 13:24:50)~ ~ クボッチと申します。~ 全盲です。~ PS3ソフトとして紹介されていた、「インジャスティス・神々(ヒーロー)の激突」に興味があり、早速購入しました。~ しかし、視覚補助情報を含む詳細情報が、メニュー項目がわからず、起動できないままでおります。~ お手数ですが、どなたか視覚補助情報をご提供頂けませんでしょうか?~ このゲームは、音的にとても素晴らしい完成度を持っており、我々のような全盲がプレーできる可能性を十分に秘めた数少ない作品の一つだと思いますので、今すぐにでも遊びたいです。~ よろしくお願いいたします。~ // - クボッチさんこんにちは。インジャスティスのゲーム情報を追加しました。全てのゲームモードに対応しきれていませんが、攻略サイトなどの情報も載せているので、参考にされてみてください。このゲーム、キャラクターにカーソルフォーカスするだけでSEが再生されるため、キャラの並び順を覚えなくてもプレイできそうです。 -- [[MM]] &new{2016-09-09 (金) 16:08:18}; #comment **テスト投稿です。 [#vc780f92] >[[MM]] (2016-08-13 (土) 20:54:38)~ ~ よろしくお願いします。~ // - よろしく -- &new{2024-11-06 (水) 02:02:02}; #comment
テキスト整形のルールを表示する